2013年12月5日木曜日

Plague Inc. -伝染病株式会社- 生物兵器の攻略


ノーマル病原体のラスボス、生物兵器です
ナノウイルスとは違い、最初から気が付かれている訳ではありませんが、時間経過と共に致死率が上がっていきます
すぐに気が付かれる上に、早く伝染させないと致死率が感染力を上回ってしまい、死滅の可能性が出てきます

しかし感染させきってしまえばハルマゲドンを起こして一瞬で人類を抹殺できます
コツを掴めば結構楽な病原体です



遺伝コードは揃ってるとは思います
今回は
DNA遺伝子:触媒スイッチ(ブルーバブルボーナス)
変異遺伝子:ダーウィン主義者(変異の可能性を上昇)
トラベル遺伝子:お好みで(今回はテラサイト)
環境遺伝子:エクストリーモファイル(全環境小ボーナス)
進化遺伝子:パソステイシス(能力強化ボーナス)

特にパソステイシスはあった方がいいです

いつもどおりインドスタートです

まず最初に水1と空気1を取りましょう

続いて裕福な国対策で薬物耐性1を

この辺りで死者がぽつぽつ出始めるので遺伝子圧縮1・改変遺伝子無力化1・核酸中和1をまとめて取りましょう
これで致死率アップを抑えます
とはいってもガンガン死者は増えますが


この警告は死者数0でも出たりするのであまり気にしないようにしましょう


空気2と水2を取ります

ぼちぼち変異で症状が出ると思いますが、退化させる必要はないです
感染力が上がることが多いですしどうせすぐに気が付かれるので

寒気耐性を2まで、Cureの開発も始まりだすので遺伝子強化も取っておきましょう

次に遺伝子圧縮2・改変遺伝子無力化2・核酸中和2をまとめて取って致死率を下げます

大気エアロゾル粒子大量発生まで取ったら伝染タブはおしまいです

遺伝子圧縮3・改変遺伝子無力化3・核酸中和3を取って致死率を下げましょう
あとは遺伝子強化2やその他Cure対策を取っていくだけです
間違っても真ん中の破壊遺伝子開放はまだ取らないように。最終兵器です

ブルーバブルボーナスでガンガン貯まるのですぐに取り切れます

おそらくグリーンランドやカナダ辺りの寒冷地がまだ残っていると思いますので
余裕があれば発汗や肺炎などの寒冷地ボーナスのある症状あたりを取っておくと良いと思います

感染終わりました

破壊遺伝子開放を取ってハルマゲドンを解き放ちましょう
致死率が一発でMAXになります
感染力も激増しますが、致死率のが上回るので見切り発車は注意が必要です

笑えるくらいあっという間に全滅します

お疲れ様でした
全種Hardクリアでチート3種と脳喰い虫が開放されます



あっという間なのがよく分かるグラフです

何気に結構良い点が取れました

脳喰い虫開放のためにも是非チャレンジしてみてください

2013年12月4日水曜日

モバクソゲーレビュー番外編 ナイツオブグローリー編

まず告知、わたくしへきなんはC85で頒布されるモバクソゲー本Part4に参加しております
詳細はリンク先の概要を見ていただくとして、この原稿の締め切りが11月中旬だったのです

今回ご紹介するモバクソゲー「ナイツオブグローリー」のリリースは11月20日、締めきった後なんです…
主催の怪しいさんがとりあえずさらっと紹介はしてくれるみたいですが、このクソゲーをさらっと紹介で済ますのは惜しいのでここでしっかりと紹介しておこうかと思います

ナイツオブグローリー、開発運営はCygamesです
Cygamesといえば、ご存知「アイドルマスターシンデレラガールズ」、通称モバマス・バッハ武藤のCMでおなじみ「神撃のバハムート」の2大ゲームを抱えるソシャゲー界の巨塔です
どちらも早ければ半年持たずに撤退する弱肉強食のソシャゲーの中でも衰えるどころかバンバンCMを打つくらい成長し、2年超勢いを維持しています

そんなCygamesですが、先日ビッグタイトルを発表しました
GRANBLUE FANTASY
FFで有名な皆葉英夫氏をキャラデザイン、同じくFFで有名な植松伸夫氏をサウンドディレクターに据え、ソシャゲーでは珍しいカウントダウンのテイザーサイトを発表
滅茶苦茶気合が入っているタイトルなのが良く判ります

まぁ、カウントダウン終わったと思ったら「只今ニコ生で制作発表会やってます」のリンクだったんですけどね
制作発表会自体は前から告知されてたので肩透かしを食らった感が

詳細は動画がテイザーサイトに上がっているのでそちらを見ていただくとして…

その後リリースされた今回のナイツオブグローリー、キャラデザインに吉田明彦氏を起用しています
そうです、FFT(オウガ)です
システムもジョブチェンジシステム、ドラゴンブレイクという名の召喚獣、どう見てもFFTを意識した世界観なゲームです

肝心のゲーム性ですが、ぶっちゃけ大人気「アヴァロンの騎士」と同じです
クエストを進め、レイドボスで経験値を稼ぎジョブをマスターしていき、騎士団に入って騎士団で争う

過去の成功例のシステム、世界観にピッタリなキャラデザイン、ビッグタイトルを抱えノウハウのある運営
三拍子揃った本来モバクソゲーになるはずのない案件です

ではどうクソなのか?
以下の画像を御覧ください



リリースから3日、お知らせのほとんどが不具合の報告で埋まっております
Cygamesはよく不具合のお知らせを別項目でなく同じ項目に追記していく事で傷口が広がっている案件でも1つのお知らせに纏めるのが多いのですが、それを多用しているにもかかわらずこの有り様です

実際にどんな有り様だったのか?

●チュートリアル(チュートリアルの時点で一悶着ありますが)が終わった後、よくある「30分以内に招待を送るとガチャチケットが貰える」画面に飛ばされます
まずこの招待送信が不具合を起こしていました
送るとエラー画面、戻るともう送る相手が存在しない、報酬は貰えない(かなり後にお詫びが来ましたが、未だに登録の報酬が来ない)


●初日からレイドボスイベントがありました、ドラゴンを倒すのですが、応援要請がもれなく失敗するバグが存在しました(特に告知なく修正)

●このゲームの目玉イベントである騎士団バトルが初日から中止でした
(実際には1戦か2戦ほど開催されたようですが)

騎士団ごとに1日2回参加する時間を選べるシステムなので、私は時間のある夜を選択していた為キッチリ中止に
騎士団バトルの参加報酬は「ジョブストーン」と「騎士団メダル」
どちらも騎士団バトルでしか入手不可能です
ガチャが引けるだけのメダルはともかく、ジョブストーンは一部のジョブを開放するために必要で重要なアイテムです

そしてなんと騎士団バトルが開催されるまで5日ほどかかりました
目玉イベントがこの有り様です

●騎士団バトルが開催されない弊害
1:ソシャゲー開始時によくあるパネルミッション、色んな機能を試させてゲームを理解できる上にアイテムが貰えるよ!っていうアレです

それではパネルを御覧ください
埋まるわけがありませんね

2:このゲームの課金要素はよくあるスタミナ回復、レイドボス用の回復アイテム、そしてガチャです
ガチャでは武器防具とドラゴンが引けます

武器は剣短剣弓槍斧…と多種多様で、当然ですがジョブによって得手不得手があります
そしてどの武器が出るかは当然選べません

ここまで言えばわかるとは思いますが、序盤のジョブは大体初期のガチャで引いた武器に依存することが多いはずです
SSRやSRの斧を出したのに弓が得意な狩人になろうとは思いません

ほとんどの武器種は初期開放ジョブで得意武器をカバーできるのですが、何故か槍が得意なランサーはジョブストーンが必要なジョブでした



私はもらったガチャチケでSRの槍を引きました
ランサーの開放に必要なジョブストーンは100個です
実に一週間、私のジョブストーンは初戦のお詫びの37個でした

3:無職は辛い
得意武器は無いけれども、マスターすればどの武器も各武器初期ジョブ並に使えるようになる「フリー」というジョブが初期開放されています
また、マスターした時のボーナスもそこそこ美味しいジョブです
連日のグダグダ運営っぷりから、暫くランサーになれない人たちはフリーを選びました



異変に気付いたのはジョブLV5の時です
レイドボスを狩っても狩っても%が増えません、LineageのLV49かよ!
すわ新しいバグか?と炎上しかかったのですが、しれっとUIを変更して現在の%表示からジョブLVUPに必要なポイント数表記に変わりました
4~5に必要なポイントは数百だったのですが、5~6は5000必要でした
当時はポイント表記でなく、%表示でした

ジョブポイントは、20分に1回復するレイドボス用のポイントでボスを殴って1P=10、3P纏めてで35貰えます
1時間に一回他人の応援のみ0Pで殴れて5P貰えます
効率よく殴って24時間張り付いて時間110P~200程度、レベルアップを加味しても一日3000稼げるかどうかです

あと騎士団バトルでも貰えるのですが前述の通りだったのでこの時期ジョブポイントを稼ぐにはレイドボスしかありませんでした

2日かけてLV6にした私を待っていたのは
挫けました

4:最初の最初ぐらいは開催され、報酬も配られました
運良くそこに参加した人だけ一部のジョブになることが出来ました
スタートからかなりの格差が付いてしまったのです


●一週間ほどでようやく騎士団バトルは開催されるようになりました、大量の不具合を抱えて。

★TPが回復されない
TPとは騎士団バトル用のスタミナです
どんな行動を取るにしてもTPを消費します、回復するには
1:騎士団バトル開始時に全回復(厳密には前回の騎士団バトル終了時)
2:TP回復ボタン(1戦1回だけ)
3:騎士団チャットに投稿してTP回復ボタン(1戦1回だけ)
4:日記を書いてTP回復ボタン(1戦1回だけ)
5:クエスト消化でランダム回復(満タンから全部使い切っても回復0がよくある)
の5つだけです、大多数は1(100)+2(50)+3(50)+4(50)の250で戦うことになります
このうち、1が発生しませんでした
つまり前回の残りTPを引き継いでバトルになります
行動がかなり減る上、マッチング次第では相手はTPある状態からスタートなのにコチラは空、が発生しました

★HPが回復されない
騎士団バトル時は騎士団バトル用のHPがあるのですが、本来は毎回全回復の状態でバトルが始まります
それが前回終了時を引き継いだ状態でバトルスタートという不具合が発生しました
前回HPが0だった場合は0からスタートになります
HPが0になると”TPを消費して”回復をする事になります(3割位)
前述のTP回復しない不具合とのコラボで戦場は怒号が飛び交う様となりました

★重い
騎士団バトルだけに限りませんが、FLASH多様のゲームでFLASHも動作が重い、iPhone5ではなんとかそこそこの動きをしますが、ちょっと型落ち気味のデュアルコアAndroidではモサモサな動作です
その上騎士団バトル中はほとんどのアクションでFLASHの読み込みが発生します
例を上げると
バトル画面で攻撃コマンド→威力決定FLASH→攻撃FLASH→バトル画面
となります
威力決定FLASHは

こんな感じの目押し式なのですが、読み込みがもたついたり重い機種で行うと半周くらいずれたりします
iPhone5だと3コマ前くらいで押すとちょうどいいくらいの滑り
このあと攻撃画面を読み込むのですが
(コンボがあれば)仲間のコンボカットイン(最大3人)→自分の攻撃ムービー→ダメージ表示
と先の決定FLASHと合わせると物凄い時間がかかります
チュートリアルをやって頂ければ判るのですが、ソシャゲーの秒を争うリアルタイムバトル中にFF7のリミットブレイクかよ!と突っ込まざるを得ない必殺技FLASHを見せられることになります
もちろんスキップは出来ません

目玉のドラゴン召喚、「ドラゴンブレイク」はもっと酷い
発動まで3分かかるのですが、騎士団の誰かが発動待機中は他の人は発動させられません

そしてなんと、味方であれば誰がドラゴンブレイクしようと、重くて長いドラゴンの攻撃FLASHを強制視聴させられることになります
もちろんスキップは出来ません


場合によっては攻撃コマンド→威力決定FLASH→(味方の)ドラゴンブレイク→攻撃FLASH→バトル画面
となることも

うっかり騎士団バトルの参加に出遅れて、開始後15分くらいで騎士団バトルページに入ったりすると
ドラゴンブレイク→ドラゴンブレイク→ドラゴンブレイク→ドラゴンブレイク→バトル画面
となったりします
電波が悪かったりすると悲惨なことに

そんな読み込み多発バトルが、更に貧弱な鯖と不具合によって
攻撃しようにもエラー画面、騎士団バトルページに行こうにもエラー画面
威力決定したと思ったらエラー画面、そうこうしてるうちにドラゴンブレイクFLASH、そしてエラー画面
気が付くと倒されてるマイキャラ
復活させようとしたらエラー画面
闇に飲まれるTP
この画面にはお世話になりました

ちなみに、威力決定FLASHから攻撃FLASHに移るまでに自分が倒された場合攻撃に失敗します
攻撃選択→(重い)→威力決定→(重い)→倒されて失敗→(重い)→復活→(重い)→攻撃選択→
を3ループした時は携帯を投げそうになりました


★開催したけど結果が反映されない
そんな不具合にもめげず勝ったり負けたりした結果!
・表示されるDRAW
・騎士団内で1番稼いだにもかかわらず0ptと表示される
・報酬は無い
・TPは全回復しました。(してません)

・(仮)

★バランスがおかしい
βテストを行ったにも関わらずスキル等の調整が明らかにおかしい
短剣のスキルはTP5消費で3回も使えるのにコンボがある程度あれば消費40の1回使える必殺技よりダメージが高い等々…
即効で修正のお知らせが入ったのですが

ここに乗ってない騎士団バトル中の行動って前衛と後衛の移動くらいなんですけど・・・


★マッチングもおかしい
前述のとおり使えるTPは限られてます
課金上等プレイでも戦闘を中断してクエスト走りをしなければいけないので、一旦後衛に下がって走らないと倒されてしまいます

また、コンボを稼いだり、必殺技の合体をしないと効率が悪く、さらにドラゴンブレイクはメインドラゴンならばTP消費0で行えるのでぶっちゃけ騎士団バトルは個々の戦力よりも頭数が重要です

1VS10とかが平気でマッチングされます
死体蹴り状態です
前述のとおり回復にも、復活にもTPが居るので前衛の数で劣った瞬間復活→即死→復活→即死のコンボでTPが無くなります

●その他
上げるとキリがありません
こっそり各所のUI弄ってたり(オープンβか!)
メニュー画面のリンクが1個づつズレてたり(本来の隣のリンク先に飛ぶ)
お詫びの日本語がおかしかったり…
(例:明日の騎士団バトルは中止します→翌日:今日の騎士団バトルの報酬が届かない不具合が…)
レイドボスでよく起きるバグ(お見合いしてる)
こうなると戻るか再読込しかない

他にも装備が変えられなかったりドラゴンのLVが上げられなかったり
ステータスアップに不具合があったり…
どのアクションでも一定確率でTOPページに飛ばされるバグが発生したり

お詫びにヒールウォーター10003個配ったり→参考
ちなみにアイテムの所持限界が9999個なので受け取れませんでした


●2週間経ちましてようやくある程度まともになってきました
なんだかんだで私も無職を諦めランサー→ハイランサー→ヴァルキリーとなりましたし

ヴァルキリー(男)
男・・・?戦女神とは一体…うごごご

■まとめ■

●まともに運営されれば面白いゲームだと思います
いやほんとに。
本来ならこんな記事書かなくていいくらい
騎士団バトルのFLASHにSKIPつけるだけで良ゲーですよ
というか付けてください
できればSKIPどころかムービー全切りが良いんですけど

●次のGRANBLUEなんたらもそうですが、ソシャゲーで据え置きゲーム機のRPGみたいな演出過多は要らないと思わせるゲームです
味方が召喚した初期ドラゴンが10,000程度のダメージを与えるムービーを必死に読み込んで眺めている間に50,000点のダメージを受けてるとかホント要らないんで
通常攻撃も必殺技も殆ど使い回しの演出を毎回見せられるのは苦行です
チュートリアルだけでお腹いっぱいのムービーを見れるので体験したい方は是非どうぞ

この惨状を見てGRANBLUEもすっごく不安になってきました
GRANBLUE編を書かなくてすみますように。


最後にリリースから約5日分のお知らせを載せておきますね




2013年12月2日月曜日

神撃のバハムート 聖戦結果


クリムゾンチェイン・グルナは何とかギリギリ四枚取れました

副団長不在だったからきつかったー

戦貨ガチャ前回の改悪でも走る気が減ったのに今回の改悪で更に糞に

貴重な金貨突っ込まないとSSR引けないいつもの糞BOX仕様、リセットしないとろくなものが出ない銀貨ガチャ、ようやく引いたSSRも最低四枚無いかスペチケ無いとただのメダル
その上次回聖戦時にはパワーダウンとギャグみたいなガチャ
金貨も復刻ばかりで銀貨の方のSSR狙いだとロイヤル回す金貨何て無いし

前は銀貨のおまけでついて来たものが金貨で出て来たりとかホントありえない

まぁしばらくはこの仕様なんだろうなー
次は多分流すでしょうけど

2013年11月28日木曜日

Plague Inc. -伝染病株式会社- 待望のアップデート




Plague Incにアップデートが来てました
前から情報が入ってたBlackDeathこと黒死病(ペスト)を含むシナリオモードが追加されました


今のところシナリオは14個ありますが、デフォルトで解禁されているのは黒死病だけです
ちなみに今までとは違い、Normal/Hardクリアしても次が解禁されません

残りをプレイする場合は課金(300円)が必要になります
個別100円なのでまとめて買ってしまいましょう
全てのシナリオをまとめて購入すれば以降のアップデートで解禁されたシナリオも自動で解禁になるようです

14個あると言っても焼き直しが多いので例えば「どうでもいい」シナリオとかホントどうでもいい感じです
反面解禁されている黒死病なんかをプレイすれば判るのですがほとんど新種の伝染病もあるので
やりごたえはかなりあります

最初から症状を持っていたり伝染形式が特殊だったり
しかもこれ退化出来ないんですよね…


黒死病Hardは結構辛めの難易度です


天然痘とかEasyですら失敗する…


ちなみにシナリオに「黒死病について」とかリンクがある場合があるんですがアメリカのwikipediaへのリンクになってます
日本語版は日本に飛ばそうよ…

ちなみに天然痘のリンクは精神的ブラクラに近い写真があるので閲覧注意です
(患者の写真が…)

2013年11月27日水曜日

Plague Inc. -伝染病株式会社- プリオンの攻略

今回はプリオンです
ぶっちゃけ書いてあるとおりゆっくりしてる以外特に特色のない種類です
やり方は真菌と同じです(と言うか真菌の攻略法がこのゲームの基本戦略になる)

遺伝コードは揃ってるとは思います
今回は
DNA遺伝子:シトクロム増加orメタボリック・ジャンプ(レッドorイエローバブルボーナス)
変異遺伝子:創造論者(変異の可能性を減少)
トラベル遺伝子:お好みで(今回はエアロサイト)
環境遺伝子:エクストリーモファイル(全環境小ボーナス)
進化遺伝子:パソステイシス(能力強化ボーナス)

です


いつもどおりインドスタート
発見や治療が難しいとありますがどうせ最後まで発見されないようにするのであんまり意味がないんですよね…

いつもどおり空気と水を取り…

その辺りで裕福な国に伝染するので薬物耐性を取り…

そのままエアロゾルまで取りましょう
ここまででもし変異で症状が出るようなら即退化させてください
プリオンは退化するたびに2→1→0と貰えるポイントが減り、次からは逆にポイントが必要になりますが、遺伝子コードで抑えているのでほとんどそこまで変異しないでしょう

インドスタートなので寒気耐性は2まで取りましょう

ここまで殆どテンプレです


ポイントは温存しつつ全人類に伝染するまで待ちましょう
ちなみにアメリカや日本なんかの流行が遅い時はポイントが重いですが薬物耐性2を取ると劇的に感染力が上がります

やっぱり気づかれません

全身臓器不全とその周囲まで一気に取り、致死率を上げます
どこから進めてもいいですが、理解を深める系のイベントが発生した場合はそこは避けましょう

すごい勢いでCureが開発されていきますが、ドンドン死亡者が増えてポイントが入ってくるので、プリオン個別能力の神経萎縮(Cure開発を遅らせる…らしいのだが余り効果が実感できない)や遺伝子強化系を取っていけば100%になる前に滅亡させられます




特に苦労せず勝利です

プリオン独特なのか、残り生存者が少しになってから滅亡するまでがちょっと長いのですよね
安定で勝てるとはいえちょっと掛かり過ぎですね。短縮したい

次はノーマルのラスボス生物兵器ですかね


2013年11月26日火曜日

神撃のバハムート 神秘の聖森と災厄の王女 結果

結局六勝でした


なんだかんだでボックスからケリドウェンポロポロ引けたので6MAXが作れました
6MAXで27338/23022
自属性では無いし神属性の力しか取ってないから裏方要員ですね
ぶっちゃけイベント[]LGデッキにすら入らない
そろそろこの方式考え直して欲しい所です

5000位は届かず

フリーのLGも上位ガチャのLGも弾けなかったのであんまり浮いてないですねぇ

後一勝でスペチケだったんですが

2013年11月24日日曜日

スロ猪木アプリがセルー中



だいぶ撤去が始まって結局道が引けずに終わりそうなアントニオ猪木が伝説にするパチスロ機がitunesでセール中なので
肝心の猪木がうっかり議員とかになったので暫くパチもスロも出ないんだろうなぁと
どうせなので猪木ガールズだけの台を出してくださいよオリ平