2013年12月22日日曜日

コミケ告知

C85で発行される同人誌に2本ほど原稿を寄稿させて頂く事になりましたので告知します

●クソドリ通信Vol.2のレビュアーに参加させて頂きました
3日目 西み07b「荒川ロックゲート」

輸入ドリンクのレビューをしておりますので興味があったら是非
詳細は下記サイトでどうぞ
西み07b【荒川ロックゲート
http://sorachin.com/kusodori/


●Part1以来久しぶりにモバクソゲー本に参加しました
3日目 西も31a 「それいゆ」

12/20に404になった戦国乙女カードコレクションの原稿を寄稿しています
余裕があったら神撃のバハムートも書きたかったんですけどね…
締め切りがなければナイツオブグローリーとグランブルーファンタジーも書いてたんですけどね…
詳細は下記サイトでどうぞどうぞ
めくるめくモバクソゲーの世界へ

http://www.yaotome.jp/noir/mbksgc85.html

2013年12月21日土曜日

神撃のバハムート 偽壊の心と傀儡の操演 結果

今回は勝てそうならエクストラ分稼ぐ程度の流しプレイでした
ぼちぼち勝って(EX)勝ち点5
イベガチャBOXは2箱削って2枚、報酬で2枚のドールエンジェル・ミーアはきっちり4枚取り

いやまぁ何度も言うけどイベント報酬[LG]はもう良いんですけどね。結局今回の聖戦も前回と同じ糞戦貨ガチャですし


ワンチャン10,000位のキリ番狙いだったのですが失敗
あと粉1個分ぐらい足りなかった、惜しかった

その代わりガチャチケの引きが良かったですよ
タイニーアンジュ・ルネは取っておきたかったけど粉に変えて今回のイベント分に

しかしガチャチケ2連で一枚目に
これが来た時の貰った感はたまりませんな
称号付きLG3枚引いてるけど全部サブ垢で本垢がまだ微妙な称号なんで早く本垢で称号LG引きたいですねェ

2013年12月19日木曜日

モバクソゲーレビュー グランブルーファンタジー(β)編

予想通りといいますかなんと言いますか
12/17に正式リリース予定だったグランブルーファンタジーですが
めでたく延期になりました

※2/18追記
ようやく動きがあるようです

※2/19追記
第二回クローズドβが始まりました


12/15~16が第二弾βテスト(第一弾から引き継ぎ)の予定だったんですがそれも中止
まぁあのままリリースされても非難轟々だと思いますので英断じゃあないかなとは感じますが

あくまでβテストの時点での事ですが、8時間ほどプレイしたレビューを書いていこうと思います


”ブラウザゲームの限界に挑戦する”がコンセプトのこのゲーム、今までのブラウザソシャゲーの常識には囚われません
そしてそれが現状滑ってるんですよねぇ

ゲームを開始するとまずいきなりこれです
BGM付きブラウザゲー、ネイティブアプリなら幾らでもありますが、ここまでやったのはグランブルーファンタジーが初めてじゃないでしょうか

ところで皆さん、ソシャゲーってどんなタイミングでプレイしてます?
私は主に朝晩の通勤退勤中の電車、休憩中なんかです。
要は空いた隙間の時間、バハの聖戦中とかイベント走ってる時なんかは腰を据えてやったりしますが、基本は空いた時間の暇つぶしがメインじゃないかなぁと思います

なかなか音出してプレイする事はないんですよね
音出さなかったのはもう一つ理由があるんですが、それはあとで述べます
結局家で試しに聞いてみるかとONにした時以外音を出してプレイすることはありませんでした

まぁお約束のキャラメイク的な
この辺はナイツオブグローリーと同じ感じです、全体のデザイン的にもナイツオブグローリーの影響(どっちが先なのかは判りませんが)が見て取れます

こういう寸劇でストーリーが進みます
なんとこれ全部フルボイスなんですよ、殆ど聞いてませんしストーリーも殆ど読み飛ばしましたけど

まぁ話はよくあるボーイ・ミーツ・ガールです

ちなみに突然Youtubeの動画にすっ飛ばされます(オープニングムービーらしい)
iPhoneだとマナーにしててブラウザの音を切っていてもYoutubeの音は出たりするので注意が必要です
はた迷惑な…

基本はメインクエストを進めていくことになります

クエストを選ぶと
寸劇の後にソシャゲーのクエスト風の敵を倒していく画面が始まります
5体の敵もしくはポーションを落とすキャラに遭遇すると終わりです
そしてまた寸劇が始まり、その後バトルに突入します


バトル画面はこんな感じ
属性が6つあってキャラごとに属性があるんですがまぁ選べませんしβの段階ではどうしようもないんで気にしませんでした

攻撃ボタンを押すと攻撃します、仲間が何人いようと個別に指示は出来ません
バトル画面もグリグリ動きます
ついでに喋ります


他に出来る行動は、キャラ(主人公はジョブ)ごとにあるアビリティの使用
アビリティはアビリティ毎にクールタイムが決まっていて一定ターン経過しないと使えませんし使ったらやはり一定ターン経たないと再使用出来ません


もう一つが右下のクリスタルをタップすると設定してある星晶獣(召喚獣)が召喚できます
星晶獣毎にクールタイムが設定されてますが、どれを呼んでも他のクールタイムに影響は無いので
一部の特殊能力持ち以外は片っ端から呼ぶことになります
雑魚召喚獣なんかはFF3の召喚獣みたいに一枚絵のグラが出てダメージ、な感じですがバハムートとかはナイツオブグローリーみたいにムービーチックなシーンが流れてビーム撃って…みたいな演出が入ります
ちなみにシナリオ上主人公が倒れると星晶獣は呼べなくなります

あとはステージ毎に回復のポーションが手に入るのでそれを使うぐらいです(ポーションは持ち帰れない)
攻撃以外ではターンは進みません

攻撃を受けると緑色のHPゲージの下のゲージが上昇していき満タンになるとスキルが発動できます
要は勝手に発動するリミットブレイクですね

敵のHPゲージの下の●は1ターンごとに埋まっていき全部貯まると敵もスキルを使用してきます

そんなわけで”ある程度”戦略が立てられるバトルになっています

といっても攻撃→攻撃→HP危なくなったらヒールかポーション→星晶獣呼べるようになったら順次召喚→相手がスキル打ちそうなら(可能であれば)防御系スキル
の繰り返しですけれども
瀕死キャラがいるがポーションがない上にヒールがあと1ターン経たないと使用可能にならないから防御させる、とかが出来ません
ターゲットもどれか1体のみでこのキャラはこの敵を攻撃、とかが出来ません、属性あるのに

バトル画面の上にBATTLE1/1と表示されていると思います
この画面はチュートリアルなので1戦ですが、大抵のバトルは1/3、つまり三連戦です
確認した所では4連戦がありました

全ての敵を倒すとクエストクリアです
ちなみにこちらが全滅するとエリクシール(所謂エリクサーですね)という課金アイテムで復活が出来ます、復活せずに撤退した場合は入手したアイテム等が消えます

ここまででクエスト1セットです
一度クリアしたメインクエストはフリークエストとして再度挑戦できます
要はレベル上げですね

クエストを進めてジョブレベルとキャラのレベルを上げて強化し、ドロップで装備を整えてクエストを進めていく、というゲームになります
ギルド的な物もありますが、ストーリーをそこそこ進めないと作れないし参加もできません

レイドボスも存在します
これもストーリーをそこそこ進めないと開放されませんが

●●
言うだけはあって、そこらのポチポチゲーとは演出やストーリーの力の入れ具合が違います…
力は入って居るんですが…
所詮ブラウザゲーなんですよね。
●●

某ナイツオブグローリーで見た光景

βとはいえバグがかなり多かったです、ほんとにリリース予定一週間前かってくらい
上から3つ目のバグが致命的で、マルチバトルとはつまりレイドボスで、ソロではとても倒せない強さなんですが、救援要請を出すとエラーで飛ばされる上にレイドボスが消滅します
つまり殆ど倒せない

「非常に長い時間遊べるボリュームであり、その世界にどっぷりと浸かれる作品」

プレイ時間の1/3くらいは眺めていた画面です
TOPのメニュー画面から何を押してもこのロード画面をはさみます
お知らせを一個見るにもこの画面です
クエストを進めようとすると
ナウロー→クエスト選択→ナウロー→寸劇→ナウロー→クエスト画面→ナウロー寸劇→ナウロー→バトル→ナウロー→ナウロー(暗転)→バトル→ナウロー(暗転)→バトル→ナウロー→リザルト→ナウロー
こんな感じです
そしてこのナウロー画面で頻繁に止まります

あとまあ当然っていえば当然なんですが、バトルの各コマンド毎にロードが発生します
もちろん結構な頻度で止まります

遅延して前のターンに発動したスキルのエフェクトが次のターンに表示されたりとかイライラする現象が起きたり
バトル中にF5.ではなく再読込するとそこから再度ちゃんと始まるのでまぁ安心といえば安心なのですが、止まるときは攻撃ボタン等を押したあとなのでその行動が終わったあとに飛びます
キング・クリムゾン食らったように敵が死んでたりこっちが死んでたりしますが


ああ非常に長い時間遊べるってそういう・・・




「空を巡る壮大な物語」
※寸劇画面です
セリフ表示も音声ONにしてたとしても音声も流れません
画面表示が先に読み込まれて残りの読み込みが間に合わない現象が頻発します
途中からいきなり復活したりしますが

このバグのお陰でストーリーをまともに追っかけるのは諦めました

「スマホブラウザの限界に挑戦した豪華な演出」



敵が表示されないバグが多発
やっぱり読み込み周りが原因だと思われます
ついでに言うと召喚もムービーが読み込み失敗することがあったりして
バハムートの演出が見れたのが4回目ぐらいの召喚の時でしたね


あと上の画像でビィが喋ってますが、こいつ毎ターン終わるごとにどうでもいいことを喋ってくれます
「いい調子じゃねえか」とか「敵がスキル使うからなんか妨害できねえか?」とか「おいおい大丈夫か?」とか(うろ覚えですが)
毎ターン余計にタップしないといけないのでホントうざったい
アビリティ使用後にもご丁寧に喋ってくれたり

そしてこの手の演出過多な物に付き物ですが、すぐに演出に飽きます
スパロボのバトルを最初は凄いスゴイと見てますがひと通り見たらカットするように
ただでさえ遅い戦闘で勝つためには毎ターンのように召喚しないといけない為そのうち「もうダメージだけ表示でいいよ…」って思い始めました

ソシャゲーに過剰な演出は要らないんですよね
それはナイツオブグローリーで散々言いましたが、欲を言えばバハの聖戦中のレイジオブバハムートのフラッシュですら時間が勿体無いと思ってます
相手がアルティメット発動した時の寸劇とかもほんと要らない

恒例の時間修正ミス

「仲間と共に駆ける空の旅」
仲間なんですが、基本の3人はチュートリアル部分で加入します
チュートリアル部分クッソ長いですけども

残りの仲間というと

ガチャです

ここのレビューを今見ると笑っちゃうのですが
ちょっと引用します

ちなみに本作における「ガチャ」システムは、おもに武器が手に入るというもので、カードバトルのように登場キャラクター(ユニット)が入手できるものでは決してない。
とありますが
そのすぐ後に
じつはガチャで希少価値の高い武器を手に入れることで、「フェイトエピソード」(写真右下)と呼ばれる新たなサブクエストが登場するのだが、それをクリアーすることで新しいキャラクターを仲間として迎え入れることができるというもの。
おもいっきり矛盾してますよね?
・要はガチャでSR引くと限定クエストが開放されます
・限定クエストをクリアするとキャラが加入します

=キャラが欲しければガチャ回せ

ちなみにβ時のガチャも有料ですが、β終了時に全没収され本リリース時に”運営が同等としたアイテム”が配布になるようです
同じものが来るかそれとも回復アイテムみたいなのが来るか分からないこのドキドキ感

ついでにナイツオブグローリーと同じように武器は選べないのでなりたいジョブとは合わない武器が来たりするんでしょうね


●●
とにかくナウロー問題が致命的にゲームを糞にしています
さらにバトルシーンはものすごくモッサリしていて、読み込みの遅さとのコラボで不快指数MAX
クエスト一つ終わらせるのに十数分とかかかったりしたことがあります
さらにソシャゲー特有の序盤はLVUPでスタミナ全回復の連発のお陰で3時間ほどプレイしてもまだスタミナ消費が出来ない地獄

必須環境に3G環境、推奨がLTEとなっていますが、私はLTEでもゲームにならないレベルの遅さでした
Wifiでギリギリ。つまり電車なんかでプレイする事が多い層だと辛いです
ちょっとした空き時間に自然回復の体力消費しておこう…と思ったら30分拘束されたとか

とにかく何でブラウザゲーにしたの?ネイティブアプリじゃ駄目なの?何でソシャゲーに拘るの?
ネイティブアプリ+DLCの形にするかDSとかそっち系のプラットフォームにしたほうが良いと思いますよ?

ブラウザゲーである以上ネイティブアプリや3DS以下のグラフィックを糞回線からDLしてきてサムライスピリッツ武士道列伝ばりのローディングに耐えながらバグだらけのシステムに耐え、ストーリーを楽しもうにもスタミナの制限でぶつ切りにされ、ちょっとした空き時間にはプレイしずらい

どの層をターゲットにしているんでしょうね?

これをやるくらいなら3DSやらPSPやらVitaやらのRPGやったほうが楽しいですし
騎士団バトル的なソーシャル要素ならストレス無くプレイできるバハとかをやりますよ?
・・・いやバハにストレスが無いわけではないですが

とりあえずいつプレイできるようになるか判りませんが
とりあえず触ってみようと思った人にアドバイスしておくと、画面右上のメニューボタンから開けるメニューの右下の小さいアイコンから設定が開けますので、そこで戦闘速度2倍と画質を低にしましょう
戦闘速度は4倍位にしたいですけどね…
結局それをしてもターン毎ロードがあるのでそこまで劇的には変わらないんですが

ちなみにプレイ端末はiPhone5です
ちょっと古い端末だともっと悲惨でしょうね…

とにもかくにも重い!バグ!重い!重い!しか印象に無いです
開発環境はWifiが有るからいいんでしょうが
外でプレイする事を全く考えてないんだなぁ、ユーザーのプレイスタイルとか考えてないんだなぁ
って思わされました


散々言いましたがあくまでβをプレイした感想なんで
本リリースではどうなってるか判りません

ちょっとドヤ顔で出された物がこんなんでちょっとびっくりですね

プロデューサーには是非ネオジオCD版サムライスピリッツ武士道列伝を私の隣でプレイして欲しいですね!
ちゃんとコマンド入力方式で!
多分漏らした愚痴がそのままそっくりグランブルーファンタジーへの愚痴になると思うんで!

ユーザーの気持ちになるですよ!

2013年12月18日水曜日

【祝】サミタの景品当たった【祝】

私はパチ/スロ打ちなんでサミタをやっているわけです
結構昔からやっていて、まぁもっぱら最高設定券を増やすゲームをしているわけですが
数年前の情報流出事件で一時期遠ざかってました

数ヶ月前辺りからまたぼちぼち始めまして(きゅいんぱちすろ入ったし)、もっと最近のオリ平入れてくれないかなと思っている所なんですが

(パチ南国シリーズは一つも入ってないし戦国乙女シリーズも入ってないしパチ猪木も入ってないしスロ猪木は4号機しか無いわでもうちょっと頑張って欲しい。デレブレとかも入れて欲しい)

サミー系列の新台はわりとホールデビューと同時期に打てるようになるので試し打ちの費用が浮いたりします
エウレカ2はサミタで打ってこら駄目だと思ったり化物語は出る気しなかったり…

毎日打ってればドルパも貯まるんで毎月ちゃんと景品応募してるんです
といっても3年位かな?応募し続けて当たったのは確か当選人数2,000人だかの超バラマキのUSBゲームパッドぐらいだったような

そしたら先日メールBOXにこんなメールが

【祝】2013年11月度の景品にご当選されました!【祝】

うっかりするとSPAM扱いされそうなタイトルですよ
まぁどうせ下位の当たり本数多いやつだろうなーと
当選ページでCTRL+Fしたところ

ファッ?

Wii Uプレミアムセット当たりましたよ
7/2538つーと約1/362 設定4の乙女ボーナスぐらいの確率ですよ
月に1回しか回せないMAX機ですよ

懸賞でこのクラスを当てたのは初めてですね


そんで今日早速届きました
仕事で受け取れないんでコンビニ受け取りで



この状態で送られてきましたよ…
ちょっとした罰ゲームでした

一度当たったら暫く抽選から除外されたりするのかなぁ
短期間で再度当てた人の情報とか無いかしら

2013年12月11日水曜日

戦国乙女 決戦チャレンジ 

初打ち以来実に4万ゲームぶりに決戦チャレンジ引きました


しかも通常時
通常時からは希望の光256回に1回だから相当なプレミア
1/148172.8ですよ

この時点で強カワRUSH確定なのが嬉しいっちゃ嬉しいんですが
決戦チャレンジ、通常の希望の光と違って最初の1G当てても残りは2択にならないんですよね
結構辛い

まぁ全部外したわけですが

1正解毎に20ポイント貰えてそれがそのまま決戦の刻突入確率になります
レア役は5ポイントか10がほとんど
0正解は50ポイント貰えるんで3回外したら残り2回外れた方がお得ですね

前回は2正解+スイカで推定45ポイントで失敗

50%でやっぱり初打ち以来引けてない決戦の刻、50%でただの強カワRUSH

気合を入れてBET!
\強カワRUSH!/

50G駆け抜けました…
50G乗せ無しで駆け抜けると50%で乙女アタック引けるんですが
こっちの50%は引きました…
コタ撃破してまた50駆け抜けて今度は10%の引き戻しを当てて…

引き強いんだか弱いんだか…
しかし決戦チャレンジはテンションの上がり下がりが半端ないですね

なんだよてめえの光かよ…→\バシューン/ファッ?→3回外した~→もう全部外すか雲切するしかねえ!→4回外した!→雲切お願いします!→こねえ!→全部外した!→決戦お願いします!→\強カワRUSH!/→はい・・・

決戦チャレンジはこの動画が参考になりますよ
これほんとおかしい

2013年12月10日火曜日

グランブルーファンタジーβテスト当たった

とりあえず一言

開発者馬鹿じゃねーの?

本気で楽しませようと思ってるの?

ナイツオブグローリーより酷い

あと一週間でリリース予定とは思えないバグの山と糞レスポンス

そのうちモバクソゲーレビュー書きますわ…

2013年12月5日木曜日

Plague Inc. -伝染病株式会社- 生物兵器の攻略


ノーマル病原体のラスボス、生物兵器です
ナノウイルスとは違い、最初から気が付かれている訳ではありませんが、時間経過と共に致死率が上がっていきます
すぐに気が付かれる上に、早く伝染させないと致死率が感染力を上回ってしまい、死滅の可能性が出てきます

しかし感染させきってしまえばハルマゲドンを起こして一瞬で人類を抹殺できます
コツを掴めば結構楽な病原体です



遺伝コードは揃ってるとは思います
今回は
DNA遺伝子:触媒スイッチ(ブルーバブルボーナス)
変異遺伝子:ダーウィン主義者(変異の可能性を上昇)
トラベル遺伝子:お好みで(今回はテラサイト)
環境遺伝子:エクストリーモファイル(全環境小ボーナス)
進化遺伝子:パソステイシス(能力強化ボーナス)

特にパソステイシスはあった方がいいです

いつもどおりインドスタートです

まず最初に水1と空気1を取りましょう

続いて裕福な国対策で薬物耐性1を

この辺りで死者がぽつぽつ出始めるので遺伝子圧縮1・改変遺伝子無力化1・核酸中和1をまとめて取りましょう
これで致死率アップを抑えます
とはいってもガンガン死者は増えますが


この警告は死者数0でも出たりするのであまり気にしないようにしましょう


空気2と水2を取ります

ぼちぼち変異で症状が出ると思いますが、退化させる必要はないです
感染力が上がることが多いですしどうせすぐに気が付かれるので

寒気耐性を2まで、Cureの開発も始まりだすので遺伝子強化も取っておきましょう

次に遺伝子圧縮2・改変遺伝子無力化2・核酸中和2をまとめて取って致死率を下げます

大気エアロゾル粒子大量発生まで取ったら伝染タブはおしまいです

遺伝子圧縮3・改変遺伝子無力化3・核酸中和3を取って致死率を下げましょう
あとは遺伝子強化2やその他Cure対策を取っていくだけです
間違っても真ん中の破壊遺伝子開放はまだ取らないように。最終兵器です

ブルーバブルボーナスでガンガン貯まるのですぐに取り切れます

おそらくグリーンランドやカナダ辺りの寒冷地がまだ残っていると思いますので
余裕があれば発汗や肺炎などの寒冷地ボーナスのある症状あたりを取っておくと良いと思います

感染終わりました

破壊遺伝子開放を取ってハルマゲドンを解き放ちましょう
致死率が一発でMAXになります
感染力も激増しますが、致死率のが上回るので見切り発車は注意が必要です

笑えるくらいあっという間に全滅します

お疲れ様でした
全種Hardクリアでチート3種と脳喰い虫が開放されます



あっという間なのがよく分かるグラフです

何気に結構良い点が取れました

脳喰い虫開放のためにも是非チャレンジしてみてください