2014年2月12日水曜日

Wimax乗り換え Biglobe→Nifty

ガジェクラ程ではないのですが端末を2~3個は持ち歩いてる私としてはWimax端末は必需品です
2月が契約更新月なので継続か乗り換えを検討したのですが・・・

今年はBiglobeの更新特典は特にありませんでした
Wimax2にすれば特典あるよ!でしたが
ちょうどBiglobeゴタゴタの時だしそんなに余裕ないのかも


正直規制もあるし現状Wimax2にするメリットもそこまで無いのでWimax2はパス
となると乗り換えが第一候補

特典目当てで乗り換えるならNiftyが一番なんですが、私のWimax契約履歴が
Nifty(一年)→Biglobe(1年)→biglobe(1年継続)→ココ
なので出戻りなのです
それで諸々特典等の割引が受けられるかが問題
NiftyからBiglobeに行った時は新端末がタダだったので
Biglobeを継続したのは1年継続でipod touchと新端末がタダだったので

今回もただ惰性で継続するよりはなんか貰ったほうがお得です

コールセンターに電話したところ1年空いていれば新規扱いになるとのこと

というわけでNiftyに出戻りすることにしました

WM3800RクレードルセットとNexus7が型落ちとは言え1円で尚且つ1年縛りでOK
他は大体2年ですからね

しかも何故か電話だけキャンペーンしててPSPだかVita(多分PSP)が貰えるらしいですよ
4月頃らしいんですが


しかしWimaxも便利になったもんです
最初の端末はAtermWM3300Rだったんですがコレ3時間しか持たないんですよ
電波の掴みも悪くて電車乗ってるとブチブチ切れる上に再接続も遅い
ついでに携帯カイロ機能でも付いてるんじゃ無いかというくらいの発熱
サイズもデカイ、端末1.5個分くらい

と散々なブツでしたが今じゃ端末0.5個分くらいのサイズで12時間位バッテリーは持つし
エリア拡大してるとはいえ再接続も起動も高速、と桁違いですわ





0 件のコメント:

コメントを投稿